LETTER FROM HAPPY ENGLISH SCHOOL June 10th 2025
How are you doing? The STEP written tests are over, and school students are going to take final term exams soon. Many students are complaining that they have tests one after another. In fact, too many and too frequent tests will only exhaust students, leaving them no room to learn. They take tests just like routines without doing enough preparation beforehand, nor reviewing their mistakes and learning from them afterward.
Definitely, test taking plays an important part in learning. Students can benefit from taking tests in that not only do they study for the tests but they are also
given precious opportunities to thoroughly understand the subjects later on. As the saying goes, “strike while the iron is hot.” Immediate corrections and reviews are the basis of learning. Students who do not do well are unlikely to go over their tests, but they should rethink that and realize that it is a boon to their studies. They should have the courage to look at their test results seriously, find out why they made mistakes, and relearn.
I believe that without tests most people would not seriously study. Tests are a great guide to lead us to a deeper understanding.
英検の筆記テストが終わったと思いきや、中高生は期末テストが控えています。
テストばかりでは生徒は疲れ果て、勉強する間もなく、テストが日常になってしまって、勉強せず取り組み、自分の間違いから学ぶことなく、せっかくの学びのチャンスを失ってしまうことになるかもしれません。しかし、またテストがなければ勉強もすることもなく過ごしてしまうということもあります。
テストは学習の上で大切だと思います。それは、テストの前にしっかり準備する、そしてテストのあと見直し復習し、更なる理解につなげていくということで多いに自分のために役立つからです。やりっぱなしでは、せっかくのテストが台無しです。あまりよくできないと、テストの間違いを見ることもなく、どうして間違ったかという検証もせず、そこからまた覚えなおすこともありません。テストを有意義に自分の学びに活用するよう、勇気を持って悪い結果でも向き合うべきです。結果は何をどう学べばいいかを示唆してくれます。
当教室では、小学校4年生以上は(レベルやクラスによっても違いますが)5級から始まる単語テストを授業の最初にしています。しっかり覚えてくる生徒もいれば、覚えてこない生徒もいます。しかし、いつも間違いから学ぶという姿勢を持っていれば、事前に勉強していれば勉強しているほど、より覚えた単語が長期記憶に残りやすい。もし準備が十分でなくテストで間違っても、1つでも2つでも間違った衝撃からしっかり覚えるようにして行ってもらいたいものです。
英語に関して、まず単語を覚えることが大切です。そして文法。文法がしっかりしていないと、文が読めないし、作れません。
大半の人が、テストがないと勉強をしないでしょう。テストは見直して復習することでわかっていない自分を真摯に見つめ、大いに更なる理解に結び付けることができます。テストは、自分のためになるということを実感してもらいたいと思います。
◎小学生用テキストブック
小学生はBUZZというtextbookを使ってもらっています。STUDENT BOOKの表紙にQRコードがあり、リスニングでき、動画が見られるようになっています。見開きにパスコードがあり表記されたwebsiteに行きそのコードを入れると教科書に準拠したアクティビティーやクイズができるようになっています。大いに利用してください。
◎中学生は問題集
一部特定の教科書を使っている中学生以外の中学生に教科書準拠の問題集を配布しています。定期テストに役立ててください、特に教科書本文をしっかり覚えることが大切だと思います。教科書の英文の日本語訳を自分で英文に訳す練習をすると実際の実力が付きます。
テストの前にはそれらの問題集をもってきて定期考査の勉強を共にしましょう。
◎高校生のテスト対策
語彙も文法も中学に比べて覚えることがどっと増え、もがいている生徒が多いです。新しい単語や文法をノートに殴り書きでもいいですから書き留める、言ってみる、自分でそれらを使って英文を作ってみるような覚えるための自らのアクションを行ってください。何気ないときに思い出してみるようなことを行い日常に英語を組み入れていきましょう。
◎大学生・大人の生徒さん
とにかくたくさん読み、聞き、覚えたくさん使う。この日本語は英語でどういうと思い日常生活しましょう。間違いなく自分の生活が豊かになります。そして、英語を使う環境を積極的に自分で作り、また英語使う機会をのがさず、とらえていきましょう。学習者同士でも英語の会話の練習をし、わからないときは共に調べて覚えるようなことをしていきましょう。
0コメント